━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「収納達人のマンネリ献立一工夫」
2005/05/05−第41号
│││┌┐ 日本初のキッチン整頓アドバイザーが、整理整頓、清潔、清掃
└┼┘││ 躾の5Sを元に、2度と乱雑な姿に戻らない究極の整理整頓術
│ └┤ を確立。あなたも直ぐに片付け上手になれるはずです!
│□。│ 主婦、主夫の方におすすめ!献立工夫のコツもご紹介!
関連サイト:http://www.kitchen-seiton.com
====================================
皆様、こんにちは!
キッチン整頓アドバイザー神長一徳です。
またまた、発行が1週間空いてしましました。
本当にごめんなさい。_(__;)ゞ
またまた、信じられない事が起こってしまいました!(私事ですが)
ウィークリーまぐまぐ[総合版増刊号] 2005/03/18 号に引き続きまして、
ウィークリーまぐまぐ[総合版増刊号] 2005/04/29 号でも、
「収納達人のマンネリ献立一工夫」が、おすすめされてしましました!
2ヶ月連続、それも490万部発行の[総合版増刊号]で、です。
本当に信じられません!
まぐまぐ様、本当にありがとうございました。
これからも、ガンガンおすすめをお願い致します。
そして、今回のおすすめで登録して下さった皆様、本当にありがとうござい
ます。
登録解除されない様、頑張りますね!\(^_^=^_^)/
それから、以前から講読してくださっています皆様、いつもありがとうござ
います!
これからも、僕を見捨てないで下さいね。
よろしくお願い致します。 \(^^ ;)三(; ^^)/
それでは、今回も最後まで付き合いくだ最好調!ヽ(´〜`;)
【このメルマガの主旨】
このメルマガはあくまでも「キッチン整頓のコツと、毎日のレシピを一味変
えるポイント」を作者の独断で考えてまとめた物です。もちろん様々な書籍
は参考にしていますが。
内容には作者の思い込みなどがあるかもしれませんが、その場合はどんどん
ご指摘下さい。
────┬──────────────────────────────
MENU
────┘・・・・・
【1】今回は私の得意分野でございます!
【2】押入れ整頓術!
【3】相互紹介コーナー
【4】マンネリ献立一工夫レシピ 〜残りごはんを一工夫!
───────────────────────────────────
【1】今回は私の得意分野でございます!
───────────────────┘
改めまして、こんにちは!
家事の3つ悩み(整理整頓、掃除、料理)を解決しちゃいます!
キッチン整頓アドバイザーの神長です。
今回は初めて方が大勢いらしゃると思います。
「キッチン整頓アドバイザー」って、何者?
って、思ってい方が数百万人いるかと思います。
・・・そんなに、いるわけないだろ!(-_-メ)
すみません。
嘘ついてました。
数百人でした。
初めての方は是非、私のHPをご覧になって下さい。
くだらん事、・・・いや、いや、少しはためになるかもしれない事が、
ちょっとだけ、書いてあるとは思います。
暇な時にでも見てやって下さい。
も一つおまけに、って言ったら怒られそうなのですが、
このHPも見てやって下さい!
って、言ってもなんのHPか分りませんよね。
そうです。
私も分らないんです。
・・・そんな訳はありませんが。(笑)
実は、このHPは私がいつもお世話になっているお礼に作ったHPなんです。
ぶっちゃけ、ふとん屋さんのHPです!
そして、冗談抜きで本当に素晴らしい枕をご紹介するHPです。
逆に言えば、枕の紹介だけしかしていないHPです。
実はこの枕、私も愛用しています。
もうかれこれ、半年くらいになるでしょうか。
私が言うのもなんなんですが、この枕、はっきり言ってスゴイです!
寝ている間に夢が見られます!
・・・冗談です!(笑)
でも、まんざら冗談でもないかもしれませんね。
すごく、気持ちのいい夢が毎晩見られますから!
話がかなり脱線していますが、でも先日の脱線事故は、本当に悲惨でしたよね。
謹んで、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈り申しあげます。
またまた、話が横道にそれていますが、
そろそろ今回の本題に入りたいと、お〜もいます!(^o^)/
前回は私の苦手部門の洗濯の話でした。
さて、今回は私が2番目に得意とします掃除部門の話です。
ちなみに、1番は整理整頓部門です。
と、言う事なのですが、
今回お話致します内容は、知っていて得はしないが損もしないというような、
プラスマイナスゼロ、の話でございます。
・・・よく分りませんが!(笑)
それではまず、小手調べです!
◆窓ガラスがピッカピカ!
これは、みなさんご存知の方が大勢いるかと思います。
あくまで小手調べですので、怒らないで下さいね。
窓ガラスの汚れを簡単にしかも早く落とす方法は、なんと言っても新聞紙が
一番です!
まずは、ぬれた新聞紙で汚れを拭き取り、その後乾いた新聞紙で拭けば
窓ガラスがピッカピカ!になるはずなのですが、一度試して見て下さい。
知ってる方!怒らないで下さいね。
小手調べ、小手調べ!
◆シールをキレイにはがす方法!
ちょ〜と、レベルア〜ップ!
こびり付いて取れなくなってしまったシールは、角をつめで軽くはがして、
ドライヤーの温風を当てながらゆっくりはがして見て下さい。
もし、それでも取れないときは、冷ましてから何度か同じ事をやって見て
下さい!
それでも、ダメならあきらめましょう!
◆カーペットのいや〜な臭いを取る!
さらに、レベルアッ、ップ、ップ〜!
いや〜な臭いを取る商品は、いろいろ市販されていますが、この方法は
なかなか効果が期待出来ます!
前回の洗濯部門にも登場しました昔からある優れもの!
重曹(重炭酸ソーダ:NaHCO3:ふくらし粉)をカーペットの上に振りかけて、
掃除機で吸い取って見て下さい。
臭いが消えるまずです!
もし、取れない場合は重曹を振りかけ一晩置いてから掃除機で吸い取って
見て下さい。
それでも、ダメならもうダメです。
と、言う事で、ありがとうございました。v(^_^v)♪
次回は、さらにレベルアッ、ップ、ップ〜!致します!
・・・つづく
───────────────────────────────────
【2】押入れ整頓術!
──────────┘
今回このコーナーでは、押入れの湿気対策をちょちょ〜とお話致します!
押し入れ内がきれいに収納できても、湿気対策を充分にやっておかなと、
大事なふとんがだいなしになる危険があります。
押し入れ内はどうしても湿気がこもり易いですね。湿気があると、カビや
ダニが発生する可能性が高くなります。
ふとんを押し入れにしまう時は、起床して直ぐではなく1時間程経ってか
らしまうのが理想です。
■すのこを利用しよう!
すのこを押し入れの床面、壁面に置けば、隙間ができ空気が循環するので
非常に効果的です。
すのこはヒートンと紐を使って数箇所引っ掛けるようにすると倒れません。
または、足の部分を両面テープで壁面に接着する方法もありますよ。
また、良く晴れた日にはふすまを全開にして扇風機で風を送るなど、通風
を良くするようにしましょう。
結露があまりにひどい時は、押し入れ用結露シートを貼っておきましょう。
■吸湿剤
さまざまな押し入れ用吸湿剤が販売されていますが、まめにチェックして
効果が無くなったサインが出たら随時新しいものに交換しましょう。
ちなみに、吸湿剤の種類は吸湿するとジェル状態になるふとん用、吸った
水が容器の底にたまるタイプのもの、狭い隙間に入れられる細長いタイプ
のものなどがあります。
使い勝手にあわせて選びましょう!
───────────────────────────────────
【4】マンネリ献立一工夫レシピ
───────────────┘
さて、今回の一工夫レシピです!
あまってしまった、ごはんを一工夫してみましょうね。
これも、なかなか美味しいですよ!
子供のおやつや、おとうさんのビールのおつまみにもOKですね!
■残りご飯でおせんべい■
残りご飯を一工夫アレンジします。
☆ 材料
・残りごはん、黒ゴマ ・・・適量
・塩 ・・・少々
・パルメザンチーズ ・・・適量
・サラダ油 ・・・適量
☆ 作り方
1.残りごはんと黒ゴマを混ぜる。
2.手にサラダ油を塗って1.のご飯をおせんべいのように薄く形作る。
3.熱したフライパンにサラダ油をしき、2.を焼く。
4.片面を焼いている最中に上の面にパルメザンチーズをふりかけ、も
う片面も同じようにパルメザンチーズをふりかけ焼いてできあがり。
それでは、また! 次回をお楽しみに!
<ホーム>