━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「収納達人のマンネリ献立一工夫」
2005/07/22−第52号
│││┌┐ 日本初のキッチン整頓アドバイザーが、整理整頓、清潔、清掃
└┼┘││ 躾の5Sを元に、2度と乱雑な姿に戻らない究極の整理整頓術
│ └┤ を確立。あなたも直ぐに片付け上手になれるはずです!
│□。│ 主婦、主夫の方におすすめ!献立工夫のコツもご紹介!
関連サイト:http://www.kitchen-seiton.com
====================================
皆様、改めましてこんにちは!
キッチン整頓アドバイザー神長一徳です。
関東地方、18日(海の日)に梅雨明け致しました!?
じめじめした梅雨にオサラバ!
って、思ったのですが、
今一つ、ぱっとしないお天気ですよね。
梅雨明けした初日は、よっしゃ〜!
これからガンガン暑くなるで〜!
って、漢字でしたが。
・・・お約束で、わざと漢字を間違えてま〜す! (^〜^;)ゞ
結構ぐずぐずしてますよね。
台風も来ている様ですし。
やっぱり、夏はある程度暑くないと、いろいろ困る事が起きますね。
特に、夕方仕事帰りの一杯に人生をかけてるおとうさん方(私も含む)
には、大問題ですよね!
それでは、今回も最後までよろしくお願い致し鱒!
・・・また、また、お約束!おまえは、魚か〜? ヽ(*^^*)ノ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【このメルマガの主旨】
このメルマガはあくまでも「キッチン整頓のコツと、毎日のレシピを一味変
えるポイント」を作者の独断で考えてまとめた物です。もちろん様々な書籍
は参考にしていますが。
内容には作者の思い込みなどがあるかもしれませんが、その場合はどんどん
ご指摘下さい。
────┬──────────────────────────────
MENU
────┘・・・・・
【1】私が最も苦手とする「洗濯」、猛勉強致しました。結果報告会です!
【2】マンネリ献立一工夫レシピ 〜麻婆豆腐をアレンジします!
【3】相互紹介コーナー
【4】編集後記
───────────────────────────────────
【1】私が最も苦手とする「洗濯」、猛勉強致しました。結果報告会です!
──────────────────────────────────┘
家事の3つ悩み(整理整頓、掃除、料理)を解決しちゃいます!
キッチン整頓アドバイザーの神長です。
洗濯が、だ〜い好きな皆様(私の妻も含む)!
いよいよ、思う存分洗濯が出来る季節が来ましたね。
(北陸、東北の方は、もうちょっとの我慢ですね)
と、言う事で、
今回は、私が最も苦手とする「洗濯」をテーマにして見ました。
以前もお話しましたが実は私、「洗濯」が大の苦手でして、
と、言うより、
ほとんど、洗濯と言う物をやった事がないんです。
子供のころから結婚するまでは母に、結婚してからは女房に、洗濯をやって
もらっていましたので、自分ではほとんど洗濯機に触った事がありませんで
した。
しか〜し、家事の3つの悩みを解決する、キッチン整頓アドバイザーとして、
洗濯も出来ない様では恥じですので、日々猛勉強を続け、なんとか人並みに
洗濯が出来る様になりました。
そこで、今回はその猛勉強した結果報告会という事にしました。
それでは、洗濯の基本から裏技までをご紹介したいと思いま〜す!( ̄^ ̄)
◆洗濯ものを洗濯機に放り込む前にする事は?
はい、これは非常に大事な事ですよね。
なんでもかんでも洗濯機に一緒の入れて洗濯してしまい、衣類の色が変色し
てしまたり、シワが取れなくなってしまたり、Lサイズだったはずなのに、
Sサイズになってしまたり、洗濯でのハプニングっていろいろあると思います。
私も実は、何度か取り返しのつかない失敗をしているんです。
ジーパンと白のTシャツを一緒に洗ったら、白のTシャツが水色のTシャツに
なってしまいました! ヘ(´o`)ヘ
こんな失敗は皆様もあると思います。
・・・いや、ないですよね。 ( ´△`)
なんでもかんでも洗濯機に放り込む前に、衣類についている洗濯表示を必ず
確かめましょうね!
JIS規格による日本の表示と、外国製衣料などについている、ISO規格による
国際表示とでは少しだけ意味の違うものもあるので注意が必要です。
(1)洗濯機洗いOKのもの
洗濯機マークが付いているものは、基本的に洗濯機で洗ってOKです!
マークの中に「弱」の文字が入っているときは弱水流で、数字は洗濯液の温
度の上限です。
その温度以下で洗いましょうね。
また、外国製衣料などの国際ISO規格には洗濯機マークはなく、洗い桶マーク
が水洗いOKという事になります。
(2)洗濯出来ないもの
洗い桶マークにバツ印が付いているものは、そもそも水洗いは禁止なので、
手洗いも洗濯機洗いもできません。
(3)手洗いのほうが良いもの
洗い桶マークに手洗いとか、手の絵が表示してあるものは、手洗いの方がふ
さわしいという事です。
洗濯機洗を本当は避けたほうが良いのですが、生地の傷みが少々早くなるこ
とに目をつぶれば、洗濯ネットに入れ弱水流にすれば、洗濯機洗いにも耐え
られるものもあります。
また、中に入っている数字はやはり洗濯液の温度の上限です。
その温度以下で洗いましょう。
(4)脱水時の注意
タオルを絞った様な絵に、ヨワクと表示してある場合は、脱水時間を短めに
しましょう。
手絞りの場合でも弱く絞ります。
タオルを絞った様な絵にバツ印が付いているものは、絞ることはできません。
脱水前に洗濯機から出しましょう。
(5)漂白する時の注意
漂白剤を使う場合は、塩素系か酸素系かを必ず確かめましょう。
塩素系漂白剤については、エンソサラシとかCLとかの表示があります。
また、塩素系漂白剤を使えないものには、バツ印が付いてます。
◆洗濯機に放り込む前にもう一度チェック!
みなさ〜ん、洗濯するのもの分類は出来たでしょうか?(私も含む)
・・・はい、完璧です! <(`^´)>
ちょ、ちょっ〜と、待って下さいね。
ここが一番大切なところです!
洗濯機に放り込む前にもう一度チェックしましょう!
色移りや汚れのしみつきなどを防ぐためにも、洗濯効果を引き出す為にも、
洗濯機に入れる前に、もう一度汚れ具合や色落ちをチェックしましょう!
そして、洗濯機に入れる前にひと手間かけるだけで、洗濯効果が非常に大き
く違ってきますので、手間を惜しまずひと手間かけましょう!(私も含む)
◆襟、袖などは部分洗いしましょう!
襟や袖などの特に汚れのひどい部分は、あらかじめ部分洗いをしましょう。
手でもみ洗いするか、洗濯ブラシや使い古しの歯ブラシなどを使う方法もあ
りますね。
洗濯ブラシや使い古しの歯ブラシなどは、ゴシゴシこするのでなく、たたく
ように使うと、生地の傷みを最小限にとどめることができますよ。
汚れのひどい部分に、洗剤の原液や漂白剤を塗っておくだけでも、かなりの
効果がありますね。
◆がんこな汚れは、つけおき洗いしましょう!
一度洗ってもなかなか落ちないドロ汚れなどは、洗濯液にしばらくつけてか
ら洗うと効果があります。
30分〜1時間以上はつけておきましょう!
◆漂白剤も使いこなしましょう!
白のソックスなどがひどい汚れの場合は、漂白剤(洗濯物に応じて塩素系か
酸素系の漂白剤を使い分けましょう)を溶かした液に、あらかじめつけてか
ら、ふつうに洗濯機に入れて洗いましょう。
つけおき時間の目安は、塩素系で15分以上、酸素系ではそれより少し長めの
時間です。
◆色移りや汚れのしみつきを無くすには?
(1)乾いた汚れは乾いた状態で落しましょう。
ズボンの裾の泥はねなどは、乾いてからブラシではたき落としましょう。
ひどい泥はねは、よく乾かしてから掃除機のノズルを直接当てて吸い取る方
法もありますよ。
(2)たまった汚れはかき出しましょう!
フードの中やポケットの中、裾や袖の折り返し部分などには、細かいホコリ
がたまっていたりしますから、ブラシか歯ブラシでかき出しておきましょう。
(3)色落ちしないかを確認しましょう!
私はこれで、何度も大事な服をだいなしにしました。
色物と白物は分けて洗うのが基本ですが、色落ちするものはそれだけで別に
洗う事いが必要ですね。
初めて洗う色ものは、目立たない部分に洗濯液をつけてしばらく置き、白い
布でたたいてみて色落ちしないかどうか確かめると良いです。
くれぐれも手抜きしないで、ここはしっかりチャック!
・・ん?じゃなくて、チェックですね。 <(`^´)>
◆洗濯ネットの活用
さあ次は、いよいよ洗濯ものを洗濯機に放り込む訳ですが。
洗濯ものが絡み合って伸びてしまわない様に、洗濯ネットを使いましょうね。
デリケートな衣類を洗濯機で洗う時は、洗濯ネットを活用するのが一番です!
用途に応じて、大物洗い専用の筒型のもや、小物用、糸くず防止用の目の細
かいものなど、さまざまな種類と大きさがありますね。
いろいろな種類を用意して使い分ましょう!
基本的に、1枚の衣類にぴったり大きさの合ったひとつのネットに入れた方
が良いです。
きちんとたたんで入れると、型くずれやシワ、生地の傷み、からみを防止す
ることができます。
ネットに入れない場合も、ボタンやファスナーは必ず留めてから、軽くたた
んで入れましょう!
これで準備OKですね!
あとは洗濯機にまかせましょう!
洗濯物の容量を守って、つめこみすぎないように、洗剤の分量も守って入れ
すぎないように。
出来れば風呂の残り湯などの温水を使って、仕上がりを待ちましょう!
いかがでしたか?
私も結構勉強したでしょ! ( ̄ー ̄)ゞ
あとは、実践あるのみです。
次回は次のステップ!
洗濯ものの干し方のポイントをご紹介しますね。 o(^ー^)o
・・・づづく
───────────────────────────────────
【2】マンネリ献立一工夫レシピ
───────────────┘
さて今回のアレンジですが〜! (^▽^)V
アレンジ対象材料は、
麻婆豆腐で〜す!
麻婆豆腐がちょこ〜と残ってしまった時は捨てずに、
ちょちょ〜と、アレンジしちゃいましょうね! o(^^o)(o^^)o
■揚げ里芋麻婆豆腐かけ■
☆ 材料(2人分)
・麻婆豆腐 ・・・150g
・里芋 ・・・6個
・チンゲン菜 ・・・1株
|醤油 ・・・大さじ1と1/3
|片栗粉 ・・・大さじ2
A|揚げ油 ・・・適量
|塩 ・・・少量
|鶏ガラスープ・・・少量
|ラー油 ・・・少量
☆ 作り方
1.里芋は皮をむき、醤油大さじ1をからめる。
2.里芋に片栗粉大さじ2をまぶし、中温の揚げ油適量で、カラッと揚げ
ます。
3.チンゲン菜は食べやく切って塩ゆでし、器に盛りつけます。
4.鍋に麻婆豆腐、湯1/4カップ、鶏ガラスープ少量、醤油小さじ1を
加えて1分ほど煮ます。
5.1分ほど煮たら火を止めて、ラー油を少量加えて3.にかければ完成
です。
これも、ビールのおつまみになりますね〜!
あつあつのうちにお召し上がり下さい。
是非、一度チャレンジして見て下さいね! \(^^ ;)三(; ^^)/
───────────────────────────────────
【4】編集後記
───────┘
今回も最後までお付き合い下さいまして、本当にありがとうございます。
いかがでしたか?
今回のメルマガは、皆様の家事全般のお役に立てたでしょうか?
最近、週末のバーベキューに凝っています。
ほとんど日曜日の夕食は、自宅の庭でバーベキューしてます!
もっぱら私は焼き係りなので、肉を焼くのが精一杯で、ほとんどゆっくり肉
を食べている余裕がありません!
女房と子供がうらやましいです!
一度でいいから、ゆっくり椅子に座って肉を食べてみたいです! ('〜`;)
それでは、また次回をお楽しみに!(^o^)/
<ホーム>