━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「収納達人のマンネリ献立一工夫」
2005/10/28−第65号
│││┌┐ 日本に1人しかいない(たぶん?)キッチン整頓アドバイザーが、
└┼┘││ 料理暦31年、主夫暦11年、人生暦40年の経験を最大限に発揮して、
│ └┤ 皆様が日頃悩んでいらしゃる家事の問題を解決しちゃいます!
│□。│ 主婦、主夫の方におすすめ!!おやじレシピもさえてま〜す!
関連サイト:http://www.kitchen-seiton.com
====================================
皆様、こんにちは!
キッチン整頓アドバイザー神長一徳です。
今日の栃木県塩谷町地方(勝手に地方にしてます)の天気は、
久しぶりに私の性格と正反対です!
=スッキリです...。(笑)
さすがに朝から天気が良いと、
気分爽快、ああ爽快...。(笑)
・・・おちゃん、毎日くどいっ、つーの!?
相変わらず、訳のわからんジョークをかっ飛ばしてま〜す! V(^0^)
それでは今回も、最後までよろしくお願いしたしま素...。(笑)
・・・おまえは、味の○かっ!
────┬──────────────────────────────
MENU
────┘・・・・・
【1】障子の外木枠にカビが発生!?
【2】マンネリ献立一工夫レシピ 〜コロッケをちょちょ〜とアレンジ!
───────────────────────────────────
【1】障子の外木枠にカビが発生!?
────────────────────────────┘
これからの季節に良く起きる現象なのですが、結露の水分が障子の
外木枠に付き、それをそのままして置くとカビが発生する場合が
あります。
枠は木製なので、木枠の色が若干変わるかもしれませんが、
漂白剤で試してみましょう。
まずはカビの生えている木枠のうち、目立たない所を選んで試して
下さい。
問題なければ、全体を実施して下ください。
■作業のやり方
まず水でぬらして固く絞った雑巾に、泡タイプのカビ取り剤を
2〜3回吹き付けて、カビで木枠の黒くなったところを拭きます。
数分そのままにして、色が消えたら、別に用意した水でぬらした
雑巾で、余分なカビ取り剤を拭き取って下さい。
もし数分待っても色が消えないようでしたら、10分位そのままに
して見ましょう。
この方法ですと、ビニールクロス張りの壁に生えた黒かびなども
キレイに取れます。
ただし、ここで注意しなければならない事は、そもそもカビ取り剤は
漂白剤なので、クロスについている色も落としてしまいます。
ですから白色のクロスには使えますが、色が付いたクロスに使うのは
厳禁です。
木枠の場合は、クロスと違って木の中までカビが生えていますので、
クロスほど簡単にカビを落とすことは出来ないかもしれません。
もし、なかなか落とすことができなければ、しばらくカビ取り剤を
塗った状態で放置しておけばいいのすが、あまり長く放置すると、
木の素材の色味まで分解しますので、放置する時間は木枠の色の変化を
見ながら、数分から数十分くらいにして下さい。
またクロスであれば、上からキレイな雑巾で水拭きすれば、カビ取り剤が
クロスに残る心配はありません。
障子のような木枠の場合は、二度拭きしてもカビ取り剤が残ってしまう
場合があります。
完全に残らないようにするには、障子を丸ごと洗ってしまう方法が
良いです。
どうせやるなら、カビを取る前に障子紙をキレイにはがして、
それからカビ取り剤で処理をして、その後、風呂場や庭に出して
シャワーでキレイに洗い流す方法が良いと思います。
キレイに洗ったら天日干しをして、木枠の水分がなくなってから、
最後にキレイに障子紙を張り直しましょう。
カビ取り剤で拭く時は、黒かびが生えているところばかりではなく、
木枠全体を軽く同じように拭けば、色の落ち方も同じトーンになるので、
部分的に木枠の色が抜けて目立つこともなくなります。
それでは、次回をお楽しみに〜! o(^ー^)o
・・・づづく
───────────────────────────────────
【2】マンネリ献立一工夫レシピ
───────────────┘
さて今回のアレンジですが〜! (^▽^)V
アレンジ対象材料は、
コロッケで〜すっ!
コロッケが残ってしまった時は捨てずに、
ちょちょ〜と、アレンジしちゃいましょうね! o(^^o)(o^^)o
すっごく簡単ですよ。
■コロッケと玉ねぎの醤油煮
☆ 材料(2人分)
・コロッケ ・・・2個
・玉ねぎ ・・・1/2個
・さやえんどう・・・10枚
・しょうが汁 ・・・小さじ2
・だし汁 ・・・1カップ
・醤油 ・・・大さじ2
・酒 ・・・大さじ1
・みりん ・・・大さじ1
・片栗粉 ・・・小さじ2
☆ 作り方
1.玉ねぎはせん切りに、さやえんどうはへたとすじを取り除き
斜め切りに、コロッケは半分に切る。
2.鍋にじょうが汁、だし汁、醤油、酒、みりんを分量入れ、
強火にかけます。
3.煮だったら玉ねぎ、さやえんどうを加えて弱火にし、
2〜3分煮ます。
4.玉ねぎ、さやえんどうがしんなりしたら、片栗粉小さじ2を
水大さじ1で溶いて加え、さらにコロッケを加えて
一煮すれば完成です。
超〜簡単で、すご〜く美味しいおかずになりますよ。
是非、一度チャレンジして見て下さいね! \(^^ ;)三(; ^^)/
<ホーム>