<ホーム>

◆------------------------------------------------------------------◇
 【毎日の家事を365倍楽にする方法】vol.034       2005/11/02

 「まぐまぐ新作発行部数ランキング」第1位 獲得!!  発行部数 1544部
◇------------------------------------------------------------------◆
 prologue
-----------┘
 
 みなさ〜ん!おはようございます。
 
 キッチン整頓アドバイザーの神長一徳です。
 
 
 主婦・主夫のみなさ〜ん。
 
 毎日も家事、お疲れ様です!(私も含む)
 
 
 昨日、今日ってかなり気温が下がり、少し肌寒いですよね。
 
 高気圧による影響だそうですが、天気がすご〜く良いので
 
 気分爽快、ああ爽快...。(笑)
 
 ・・・また、やっちまったぁ〜っ! V(^0^)
 
   
 それでは、今日も頑張って書きたいと思いますので、
 
 どうぞよろしくお願いしますね。(⌒ ⌒)(_ _)
 
 
■このメールマガジンは、家事を効率よくこなす為の手法を、
 毎日ワンステップずつ説明して行きます。
 
 しかし、読むだけで実行しなければ意味がありませんので、
 毎日このメールマガジンを読みながら、実際に行動してみましょう!
 
 そうすれば、今日から365日後には、毎日の家事が今よりも
 365倍楽にできるはずです。
 
 それから、毎日の家事が楽になるという事は、間接的に非常に
 重要な意味があるんですよ。
 
 それは、このメールマガジンを読みながら、実際に行動して見れば
 実感できると思います。
 
 これからの地球環境を良くするのも悪くするのも、私達一人一人の
 人間の行動にかかっているという事が...。
 
--------------------------------------------------------------------- 
 今日の one point lesson
---------------------------┘
  
 読者のみなさ〜ん。
 
 キッチンの整理整頓、順調に進んでいるでしょうか?
 
 それから宿題と練習、キッチンとやっていますか...。(笑)
 
 
 今回が初めての方は、バックナンバーを参考にして下さいね。
 
 ⇒ http://blog.mag2.com/m/log/0000169886
 
 
 そして、もし分らない事があればいつでもご質問下さい。
 
 ご質問は、無料の『キッチン整頓コンサルティング』を
 ご利用下さいね。
 
 ⇒ http://www.kitchen-seiton.com/konsaru.html
 
 
 現在、ご質問下さった方には、本当にささやかですが、
 私が作りました「厳選!おつまみレシピ 10品」を
 プレゼントしております。
 
 尚、プレゼントは私のメルマガを講読されている方、限定です!!
 
 ご質問の際に、「メルマガ購読中」とご記入下さい。
 
 是非、ご利用下さいませ。m(_"_)m
 

■昨日の復習

 昨日は、冷蔵室の先入れ先出しの考え方の話でしたね。
 
 どうですか、みなさん!?
 
 自分なりに冷蔵庫の「先入れ先出し」の仕組み、考えて見ました?
 
 ちょ〜と発想を変えれば、ちょちょいのちょ〜い!
 
 ですよ...。(笑)
 
 
 それでは今日は、究極の貴重でスペシャルな話!?
 
 冷蔵庫の「先入れ先出し」の仕組みの作り方、についてお話します。
 
 
■冷蔵庫の「先入れ先出し」の仕組みの作り方

 普通の家庭用冷蔵庫は、扉が前面だけしか付いていませんので、
 コンビニの冷蔵庫の様な、後ろの扉から物のを入れる事は
 出来ませんよね。
 
 そこで活躍するのが、100ショップ等でよく販売している
 細長いトレイです。
 
 
 例えば、納豆。
 
 まず、納豆容器の幅に合った細長いトレイを用意します。
 
 そして、買って来た納豆を一番端に置きます。
 
 普通は、細長いトレイに納豆だけ置くのでは、スペースが
 もったいないですから、何か別の物のを乗せると思います。
 
 
 ここで、一つだけポイントがあります!?
 
 
 それは、細長トレイの一番端に納豆を置いたら、その直ぐ横に
 新しい納豆を1パック置けるスペースを必ず空けて置いて下さい。
 
 そして、納豆を1パック置けるスペース空けた横に、別の物を
 置いて下さい。
 
 これで、納豆の「先入れ先出し」の仕組みは出来ました。
 
 
 え〜っ!
 
 どうやって使うの?
 
 
 そうですよね、これだけではどうすれば良いのか、
 
 良くわかライオン...。(笑)
 
 ですよね!
 
 ・・・おちゃん、なんじゃそれ?
 
 
 細長いトレイの一番端に納豆の容器を置き、その横にもう一つ
 納豆の容器が置けるスペースを空けた状態で、冷蔵庫保存します。
 
 この時点で納豆は、冷蔵庫の一番奥にあります。
 
 納豆を取り出したい時は、トレイをさっと手前に引き出して
 取れば、すご〜く取りやすいですよね。
 
 そして、納豆の在庫が残り少なくなってきた時に、新しい納豆を
 買ってくると思います。
 
 新しい納豆は、古い納豆の横に空けて置いた空スペースに置きます。
 
 そして、トレイを180度回転させれば、古い納豆は一番手前に
 きますよね。
 
 
 これで、納豆の「先入れ先出し」の仕組みは完成です!!
 
 
 在庫が全部なくなってから買ってくるという方は、この方法は
 必要ありません。
 
 この方法は、古い納豆と新しい納豆が混載する場合の方法です。
 
 
 この方法を応用して下さい!
 
 
 それから、別の方法も考えて見て下さい!
 
 
 もっと別のすご〜い方法が思い付くかもしれませんから...。
 
 
★今日のワンポイントアドバイス

 先入れ先出しには、トレイを180度回転させる技を使いましょう!
 

■今日の宿題

 実際に冷蔵庫用のトレイを使って、「先入れ先出し」の仕組みを
 作る練習をして見て下さい。
 
  
■明日の予告

 明日は、別の「先入れ先出し」の仕組みをご紹介します。
 
 
--------------------------------------------------------------------- 
 今日の早ワザ安ウマおかず recipe
-----------------------------------┘ 
 
 チンゲン菜は年中手に入りますが、栄養価は旬の冬が一番なんです。
 
 熱に弱いビタミンCの損失を防ぐために、加熱は短時間にしましょう。
  
■チンゲン菜と鶏肉のチリソース

 ♪材料(2人分)
 
  ・チンゲン菜   ・・・2株
  ・鶏もも肉    ・・・1枚
  ・乾燥きくらげ  ・・・5g
  ・サラダ油    ・・・小さじ2
  |顆粒鶏ガラスープ・・・少々
  |水       ・・・1/3カップ
  |トマトケチャップ・・・大さじ1
 A|酒       ・・・大さじ1
  |砂糖      ・・・小さじ2
  |醤油      ・・・大さじ1/2
  |豆板醤     ・・・小さじ1/2
  
  
 ☆作り方

  1.チンゲン菜は葉と茎に分け、茎は4つ割りにします。   
  
  2.鶏肉は約2〜3cmに切ります。
    
  3.乾燥きくらげは水でもどして水気をきり、石づきを取って
    食べやすい大きさに切ります。
  
  4.フライパンにサラダ油を熱して鶏肉を炒め、火が通ったら
    1.3.を加えて炒め合わせます。
    
  5.良く混ぜ合わせたAを回し入れ、さらに炒めれば完成です。
    
  
 チンゲン菜は、たくさん食べ菜、菜...。(笑)
 
 ・・・おやくそく! <(`^´)>
    
--------------------------------------------------------------------- 
 編集後記
-----------┘

 今日の話はいかがでしたでしょうか。
 
 みなさんの家事のお役に立てたでしょうか?
 
 明日もこりずに、どうぞよろしくお願い致します!
 
 
 今日は、水曜日。
 
 ちょうど週の中日、気持ちも体も最好調です!
 
 まさしく、心技体、ていう感じです。
 
 絶好調〜ですっ!?


 それでは、また明日! (^.^/)))~~~bye!!


<ホーム>