━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           「収納達人のマンネリ献立一工夫」
            2004/10/27−−第24号 
│││┌┐  キッチン整頓アドバイザーが、本当に使いやすいキッチンを
└┼┘││  究極の整理整頓術で作り上げます。また、毎日のマンネリ献
 │ └┤  立に鋭いメスを入れます。相互紹介も募集中!
 │  │□。関連サイト:http://www.kitchen-seiton.com     
==================================

 購読者の皆様、こんばんは!キッチン整頓アドバイザー神長一徳です。
 
 以前から講読されている方々、いつもありがとうございます!
 
 それから今回が初めての方々、たくさんのメルマガの中から、私のメルマ
 を選んでくださいまして、ありがとうございました!

 ご期待にそえる様、一生懸命がんばりますので、どうぞよろしくお願い致
 します。
  
【このメルマガの主旨】
 
 このメルマガはあくまでも「キッチン整頓のコツと、毎日のレシピを一味
 変えるポイント」を作者の独断で考えてまとめた物です。もちろん様々な
 書籍は参考にしていますが。

 内容には作者の思い込みなどがあるかもしれませんが、その場合はどんど
 んご指摘下さい。

────┬─────────────────────────────
 MENU 
────┘・・・・・

【1】キッチン戸棚の整理整頓のコツ 〜究極の整理整頓術!
   
【2】マンネリ献立一工夫レシピ 〜残ってしまったから揚げを利用する!

【3】メールマガジン相互紹介コーナー

──────────────────────────────────
【1】キッチン戸棚の整理整頓のコツ 〜究極の整理整頓術!
────────────────────────────┘

 今回は、いよいよ究極の整理整頓術!キッチン戸棚編ですよ。さ〜皆様行
 きますよ。ゆっくり、良く考えながら読んで下さいね。
 
 ・・・出発ーーー、進行ーーー!。。。、
 
 ここで大事な事は、ゆっくり良く考える事です。
 
 それでは、行きます!くれぐれもゆっくりですよ、ゆっくり!
 
 前回は、ものの分類について考えてみました。復習してみましょう!
 
■まずは、5つに分けて分類しましょう!■ 

(1)頻繁に使うもの(ほとんど毎日)

(2)ときどき使うもの(一週間〜二週間に一回程度)

(3)たまにつかうもの(一ヶ月〜二ヶ月に一回程度)

(4)ほとんど使わないもの(半年に一回程度)

(5)まったく使っていないもの

 ここで思い切りましょう。(4)ほとんど使わないものと、(5)まった
 く使っていないものは、思い切って物置にしまっちゃいましょう!
 
■次に、置場を決めましょう!■

 ◎高い位置の戸棚→たまにつかうもの(一ヶ月〜二ヶ月に一回程度)
 
 ◎低い位置の戸棚→ときどき使うもの(一週間〜二週間に一回程度)
 
 ◎ちょうどいい高さの戸棚→頻繁に使うもの(ほとんど毎日)
 
 このように置場を区分して考えましょう!この考え方、非常に重要ですよ!
  
 頻繁に使うものを、一番楽に直ぐに取り出せる位置に置く、この考え方が
 基本になります。
 
 それでは、具体的に例を上げて考えてみましょう!
 
 ・高い位置の戸棚にしまうもの→土鍋にシチュー鍋、ガスコンロにカセッ
  トボンベ。
 
 ・低い位置の戸棚にしまうもの→片手鍋に中華鍋、ザルにボール、醤油に
  みりん、日本酒に焼酎。
 
 ・ちょうどいい高さの戸棚→菜箸、おたま、フライ返し、計量スプーン、
  まな板。
 
 と、まあこんな感じでしょうかね。
 
 まだまだ!これで終わりじゃないですよ!この先が究極の整理整頓術です
 よ、ゆっくり良く考えながら読んで下さいね。くれぐれもゆっくりですよ
 
 ■取り出しやすい格好で並べましょう!■ 
 
 ここが最も重要なところです!取り出しやすい格好で並べること、これが
 以外に分っているようで、分っていないと思いますよ。
 
 自分が料理する上で、最も取りやすい、取り出しやすい向きに、すなわち
 取り出しやすい格好ですね。このように、ものを並べて見て下さいね。
 
 ここで、ものの並べ方のポイントが有ります。それは、出来るだけもの同
 士を重ねない事です。出来る限り平面に並べましょう!
 
 そんな事言ったって、ものが多くて入りきらないよ!って言われる方がい
 ると思いますが、こういう方は整理がうまく出来ていませんね。
 
 もう一度、整理してみましょう!本当に必要なものだけ、ここでもポイン
 トが有りますよ。それは同じのもを何個も置かない事です。必要最低限で
 す!
 
 必要最低限の数だけにして下さいね。本当に使うのもは1つ、多くても2
 つだと思います。
 
 私の家のキッチンにも、ちょっと前までは、ふらい返しが3つも有りまし
 た。一人で一度に3つのふらい返しを使いこなすのは、至難の業でしょう
 
 ふらい返しだったら、2つもあれば十分ですよね。このように、必要最低
 限のものしか置かない様に、決めてしまいましょう!
 
 それから、いちいち全部の数を覚えるのは大変ですし、少したって気が付
 いたら、ふらい返しが3つになっていたなんて事がない様に、置場にラベ
 ルを貼り、個数を明記して置きましょう。
 
 面倒くさがらずに、一つ一つラベルを貼り個数を明記しましょう!
 
 て、言うのは、ごく一般的な整理整頓方法の基礎です。これだけでは、駄
 目です!まだまだ、甘いです!この先が有ります。
 
 置場を決める場合、最も重要なポイントがあります。それは、使う場所か
 ら最短距離に、使いたいものが置いてある事ですよ。
 
 冒頭で、頻繁に使うものを、一番楽に直ぐに取り出せる位置に置くと、言
 いましたが、この考えを基本にした応用です。
 
 最短距離に置くものは、使用頻度が高いものだけです。それ以外のものは
 最短距離をあまり意識しなくてもいいと思います。
 
 あまり使用頻度の高くないものは、最短距離よりも、使いたい時に直ぐに
 見つかるような置き方が大事でしょう。もちろん、ここももラベルを貼る
 のを忘れないで下さい。
 
 直ぐに見つかる置き方とは、全てのものが一目で見渡せる置き方です。こ
 こが、収納と整頓の大きな違いでも有ります。
 
 収納は、きれいにものを並べでしまう事、つまりものを重ねるので、奥の
 ものは見えなくなりますね。

 整頓は、全てのものが一目瞭然見渡せるように、もの同士が重ならないよ
 うに並べる事なのです。
 
──────────────────────────────────
【2】マンネリ献立一工夫レシピ
────────────────┘
 
 それでは、今回のレシピです。

■から揚げサラダ■

 から揚げを作りすぎて残ってしまても、捨てないで下さい。次の日の朝、
 ちょっと変わったサラダに変身しますよ!
 
 ・・・へんしん!とおーーー!仮面サラダー!(笑い)
 
☆ 材料(2人分)
  
 ・鶏のから揚げ ・・・4個
 ・はるさめ   ・・・適量
 ・レタス    ・・・2枚
 ・かいわれ   ・・・適量
 ・ブロッコリー ・・・適量

☆ 作り方

 1.鶏のから揚げは、細かめに切ります。
 2.レタスは食べやすい大きさに切り、かいわれは根を切り落とします。
 3.ブロッコリーはラップに包んで、電子レンジで50秒ほど加熱します
 4.加熱したブロッコリーは、直ぐに電子レンジから取り出し、冷水につ
   けます。
 5.材料をお皿に盛り付け、好みのドレッシングをかけて出来上がりです


 
無料メールマガジン【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】

   
家庭料理暦32年!!そんな週末専業主夫おじさんが、安い材料費で超〜簡単、
   しかもすご〜く美味しくて、5分程度で作れる一品を週3回お届け致します。
   レシピ以外にも家事に役立つ情報が、たっぷり詰まったメルマガですよ!

   オヤジギャグにも注目〜っ!!どうぞよろしくお願いいたしま〜酢...。(笑)(^o^)ゞ

    詳細はこちら!!⇒【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】


キッチン整頓セミナー DVDビデオ


e-book たった10分で!? 片付け名人になる方法!! Version2

e-book デスク周りを整理整頓して!作業効率を20倍上げる方法!

家事の悩みメール相談

出張家事の悩み相談


トップページ家事の悩みメール相談e-book 1e-book 2無料メルマガ有料メルマガメルマガ記念館
ミニレシピリンク集電子レンジの匠プロフィール
出張家事の悩み相談DVDビデオ教材