■■■┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・
      
│││┌┐     「収納達人のマンネリ献立一工夫」
└┼┘││  2004/06/13−−第8号 発行:181部
 │  └┤   究極のキッチン収納のコツと、
 │  │□。。 まんねりレシピを一味変えるメルマガ
          キッチンの使いやすさをとことん考えます
           関連サイト:http://www.kitchen-seiton.com
◇◇◇〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓・・・・・・
 
 収納達人のマンネリ献立一工夫をご購読いただきまして、ありがとうござ
 います。キッチン整頓アドバイザーの神長一徳です。どうぞよろしお願い
 致します。
    
 今回からご購読いただきました皆様、数あるメルマガの中から選んでいた
 だきありがとうございます。ずっと読み続けていただけるよう、がんばり
 ます!
 気に入っていただけましたら、お知り合いに転送して勧めてくださいね。
 
 【このメルマガの主旨】
  このメルマガはあくまでも「キッチン収納のコツと、毎日のレシピを一味
 変えるポイント」を作者の独断で考えてまとめた物です。もちろん様々な
 書籍は参考にしていますが。
  近日中に、私はキッチン周りの整理整頓と調理動作改善に関する通信講座
 を始めるので(予定)、その時のために書きためたものを何らかのお役に
 たてるのではと思い配信しています。
  内容には作者の思い込みなどがあるかもしれませんが、その場合はどんど
 んご指摘下さい。
 それから、私が発行していますもう一つのメルマガもよろしくお願いいた
 します。
 
 テーマは「ちょっとおしゃれな酒のさかな屋さん」です。なんじゃそれ!
 ってみなさんきっとお思いでしょう。なにがおしゃれなの?って思うで
 しょう?
 ただの飲兵衛が書いたメルマガかもしれません。私は決してお酒は嫌いで
 はありません。むしろ大好きな部類に入るかもしれません。
 そんな飲兵衛が、今度は簡単に短時間で出来て美味しく、ちょっとしゃれ
 たおつまみの作り方もご紹介しようというメルマガです。
────┬──────────────────────────────
  MENU 
────┘・・・・・
 【1】究極のキッチン収納のコツ・・・Version 8
 【2】マンネリ献立一工夫・・・Version 8
 【3】お薦めメルマガ紹介
───────────────────────────────────
 【1】究極のキッチン収納のコツ・・・Version 8  
────────────────────────────┘
 
 前回のメルマガでは、収納アドバイザーと整頓アドバイザーの違いをご説
 明いたしました。
 今回は、冷蔵庫内の整理整頓についてお話したいと思います。
 毎日なにげに使っている冷蔵庫、みなさんそんな冷蔵庫の中をじっくりと
 ながめた事がありますか?
 私は毎日じっくりながめているよ!っていう方はごめんなさいね。
 あまりじっくりとながめた事がない方は、一度冷蔵庫の中の状態をじっく
 りとながめて見てはどうでしょう。
 ・賞味期限切れのものが奥の方にありませんか?
 ・なんでもかんでも容量いっぱいに詰め込んでいませんか?
 ・先入れ先出しは出来ているでしょうか?
 ・たまには中を掃除しているでしょうか?
 すいません偉そうに、こう言っている私の家の冷蔵庫の中も人に自慢出来
 る状態ではありません。(ともこ、ごめん!僕の妻です)
 改まって冷蔵庫の中を整理整頓するという事はなかなか出来ない事ではな
 いでしょうかね。どうでしょうみなさん?
 冷蔵庫の中を整理整頓するには、かなりの時間と思い切りが必要だと私は
 思います。
 しかし、この冷蔵庫の中を整理整頓すると言うことは非常に大事な事なん
 ですよ。
 そんな事いわれなくったてわかってるよ!っていう方もいるでしょう。
 そういう方も、どうぞご一緒に今回は冷蔵庫中の整理整頓の大事さについ
 て考えてみましょう。
 冷蔵庫は24時間電源が入りっぱなしで運転しています。つまり24時間
 電気代がかかっている訳ですね。
 この電気代ってどの位だと思いますか?
 そんなの検討もつかないよ!って方のために私が調べました。その割合は
 なんと冷蔵庫1台で、家電全体電気代の20%程になるそうですよ。
 家電といえば、エアコンから洗濯機、ドライヤー、テレビ、食器乾燥機等
 かなりの数がある訳で、冷蔵庫1台で家電全体電気代の20%ってすごい
 と思いません。すごいですよね。
 家電全体電気代の20%というと、1ヶ月の電気代が2万円だったら4千
 円、1年で24万円だったら4万8千円にもなりますね。
 ここで一つ、この電気代を大きく左右する要因をご紹介いたします。
 それは、冷蔵庫の容量に対しての詰め込み具合です。容量いっぱいに詰め
 こんだ状態と80%程度詰め込んだ状態では、消費する電気量は変わって
 きます。
 
 容量いっぱいに詰め込めばそれだけ冷蔵庫内の温度も上がりますし、それ
 だけの食材を冷やすエネルギーも必要は訳ですから、当然電気を消費しま
 す。
 これでどの位の差が出るかと言うと、容量に対して100%の場合と80
 %場合では電気代に20%差が出ます。
 これを1ヶ月の電気代に換算すると、4千円の20%で8百円、1年で9
 千6百円にもなります。
 さらに、冷蔵庫内に食材が容量いっぱい入っていると、どうしても扉が開
 けっぱなしになりますよね。それはどうしてでしょう?
 それは、冷蔵庫内に食材が容量いっぱい入っているとどうしても食材を探
 すのに時間がかかり、それに伴い扉の開けっぱなし状態が長くなるからで
 す。
 これで更に電気代が10%程高くなってしまいます。食材が温まってしま
 うと、冷えるまでに4時間程かかります。夏場は1日かかることもありま
 すよ。
 このように、冷蔵庫の中の状態が電気代に非常に大きな影響を与える事が
 お分かりいただけたと思います。
 どうでじょう!冷蔵庫の中を一度整理整頓してみませんか!
 この辺の分野は私が最も得意としていますので、もしなにか分からない事
 があればアドバイスいたいます。もちろん無料ですよ!
 ───────────────────────────────────
 【2】マンネリ献立一工夫・・・Version 8
 ────────────────────────┘
 
  ■ミートソースかけオムレツ■
 オムレツを一工夫アレンジします。
 ☆ 材料(2人分)
  
  ・ミートソース ・・・大さじ3枚
  ・卵      ・・・2個
  ・ピーマン   ・・・1/4個
  ・マッシュルーム・・・2個
  ・玉ねぎ    ・・・少量
  ・ハム     ・・・1/2枚
  ・サラダ油   ・・・大さじ1
   
 ☆ 作り方
  1.具になる野菜とハムをみじん切りにする。
  2.熱したプライパンにサラダ油をしき、具を炒めてボールに移しておく。
  3.又、熱したプライパンにサラダ油をしき、溶き卵を流し入れる。
  4.卵が完全に固まる前に、ボールに移しておいた具を中央に入れる。
  5.卵の端を箸で包み込むようにする。
  6.温めたミートソースをかけて出来上がり。
| ★ 無料メールマガジン【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】 家庭料理暦32年!!そんな週末専業主夫おじさんが、安い材料費で超〜簡単、 しかもすご〜く美味しくて、5分程度で作れる一品を週3回お届け致します。 レシピ以外にも家事に役立つ情報が、たっぷり詰まったメルマガですよ! オヤジギャグにも注目〜っ!!どうぞよろしくお願いいたしま〜酢...。(笑)(^o^)ゞ 詳細はこちら!!⇒【週末専業主夫おじさんの5分間クッキング!!】 | 
|---|
◆キッチン整頓セミナー DVDビデオ
◆e-book たった10分で!? 片付け名人になる方法!! Version2
◆e-book デスク周りを整理整頓して!作業効率を20倍上げる方法!
◆家事の悩みメール相談
◆出張家事の悩み相談
トップページ|家事の悩みメール相談|e-book 1|e-book 2|無料メルマガ|有料メルマガ|メルマガ記念館
ミニレシピ|リンク集|電子レンジの匠|プロフィール |出張家事の悩み相談|DVDビデオ教材